まだ社会人経験の浅い20代は面接に対して苦手意識を持っている方はたくさんいます。
面接対策をバッチリ終えて本番に挑み、事前準備してた想定質問もうまく答えられたと思ってたのになぜか選考で落ちてしまう、という話はよく聞きます。
面接段階に進んだということは、あなたの職務経歴書に書かれているあなたの経験・実績や資格が、企業が求めている水準を基本的には満たしているということです。
さらに面接での質疑もうまくいき、自分では感触があったにも関わらず選考に通らないということは、面接官に対して「この人面白そうだから一緒に働いてみたい」と感じさせることができなかったのかもしれません。
私の会社では定期的に中途採用を行なっており、特に20代の人材を募集してます。私は面接官として多くの方と面接を行ってきましたが「この人面白そうだから一緒に働いてみたい」と思わせる魅力のある人の特徴があります。
それは「勢いと熱意」です。
基本的に20代の採用においては突出したすごい経歴や実績は求めていません。中途採用は「即戦力を求めている」という言われ方をよくしますが、あくまで新卒社員とは違って一定のビジネスの基礎は分かっているので、実務には割とすぐに入ってもらえるという程度です。20代というとまだまだこれから多くを学んでいく年齢ですので、面接で見ているポイントはこれから成長して会社に貢献してもらえるポテンシャルがあるかということです。
「勢いと熱意」が伝わってくる人からは魅力を感じます。
それは「元気があってよい」という心証の問題ではありません。エネルギーのある人には物事を動かす力や人を惹きつける力がありますので、将来的に会社を引っ張る人材に成長する可能性を感じるからです。
実際、一次/二次面接を終えた後に面接官で集まって最終選考まとめを行いますが、多くの面接官で意見が一致しますのでこれは私個人だけの感覚ではないと思います。
では面接において「勢いと熱意」を感じさせるためにはどうしたらよいでしょうか?
これには面接時に意識すれば誰でもできる「テクニック」がありますのでご紹介します。
本記事でご紹介するのはあくまで「テクニック」の話ですので、根本的な対策についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
転職面接でブレない軸を持つための秘訣【面接対策の3つのポイント】
転職活動において最も大事な局面は面接試験です。 企業の採用担当者や募集部門の部門長、場合によっては社長と直接面接し自分を売り込むことができる大事なチャンスです。だからこそしっかりとした事前対策を取って ...
自信を持って話す
面接官は恐らくあなたより年上の方や管理職の方が多いでしょう。
あなたよりも多くの経験をされてる目上の人を前にすると、自分が準備してきたPRポイントやエピソードが弱いのではないかと自信を無くすかもしれません。だからと言って、自信なさげに話していると「自分の経験やスキルに自信がないのでは?」という印象を面接官に与えてしまいます。
面接会場に入れば自分が「舞台の主役」、面接官は自分を引き立てるためのキャストくらいの気持ちで構えましょう。そしてそこでどんな質問をされても堂々と自分自身をぶつける気持ちで向かってください。質疑の途中で「この答え方はイマイチだな」と途中で思っても、堂々と最後まで言い切るようにしましょう。
また以下のような仕草は「自信がない」印象を与えますので注意してください。
・話の途中で下向きがちになる
・手をもぞもぞ動かす
・耳や鼻を触る
これは無意識にやってしまう条件反射のようなものですので、日頃から意識しておくのがよいでしょう。
相手の目を見て話す
相手に何かを伝える時は言葉だけでなく目線でも強く訴えることができます。
相手の目をしっかり見ながら話すと、相手はあなたの言葉に引き込まれますし、自信にみなぎってる印象を与えます。
こちらが話している時や質問をしてる時はしっかりと目を合わせてるのですが、本人が話し出した途端に目線が斜め下を向くという方もよくいます。恐らくしっかり目を見て話そうと意識して面接に挑まれたのだと思いますが、結局自分が話す時は目線が外れてしまってるのです。
これも条件反射的にやってしまうことなので、「話す時は相手の目を見る」というのを日頃から意識しておくとよいでしょう。
大きな声でハキハキと話す
大きな声でハキハキと話すというのは様々なプラスの効果があります。
まず堂々としていて、自分の言葉に自信を持っているという印象を与えます。
「自信を持って話す人は周りから同調されやすい」という効果もありますので、あなたの言葉に対して面接官から「なるほどな」と思ってもらえる可能性が上がります。
また話すのがあまり得意でない人でも、声を張ってしゃべると緊張がほぐれるし、ハキハキと話すことで口がしっかり動きますので、噛まずにスムーズに話やすくなります。
日頃話す声のトーンより1.5倍くらい上げるイメージがちょうどよいでしょう。
口角を少し上げるくらいの笑顔を意識する
話すときの表情というのも面接官に与える印象が変わります。
面接では一問一答をただ繰り返すのではなく、会話のキャッチボールをしながら進みます。なので終始一貫してまじめな表情で話されるよりも、笑顔を織り交ぜながら会話する方が面接官にとっても心地よく、会話がはずみやすくなります。
ではどのくらいの笑顔がよいのか?
基本は「意識して口角を少し上げるくらい」がちょうど良いと思います。
自己PRなど自分をアピールする場面でも少し笑顔を加えながら堂々と話すと、自信の現れとして相手に伝わります。
面接官が場を和ませるために面白エピソードを話してくれたりする場合もありますが、その場合は普通に笑顔で返せばよいです。
ただし終始「ニコニコ」したり「ヘラヘラ」した笑顔でいると「ふざけてるのではないか」と面接官に不安を与えてしまったり、真剣味が伝わらない可能性がありますので、あくまで「口角を少し上げるくらい」の笑顔を意識してください。
面接はあくまで人と人の対話の場です。一世一代の勝負の場と思ってガチガチに構えるのではなく、自然で心地よい会話のキャッチボールができるようリラックスしてのぞむようにしましょう。
企業研究は徹底する
この企業でどうしても働きたいという熱意を示すためにも企業研究は徹底しましょう。
企業のホームページや、一定規模の企業であればインターネット検索すると関連記事が出てきますので、そこから企業理念、将来目指す事業の方向性、社長や社員のメッセージなどをチェックし、あなたが共感する点などを押さえておきましょう。
同業他社とは異なるポイントを明確にしておくと、他企業ではなくその企業に入社したいという強い理由にも繋がります。
また企業分析で調べたことは、面接の最後によくある逆質問にも活かしやすいです。
例えば海外事業に携わりたい場合、以下のような質問で意欲をアピールできます。
- 御社はこの数年で欧米諸国への拠点拡大に力を入れられてると思いますが、将来アジアへの拠点拡大も考えられてるのでしょうか?
⇨なぜなら現職でアジアの市場開拓に深く携わっていたため、御社がアジア進出する際には自分の経験がより生かせると思ったから - 御社は「若さのエネルギー」を尊重していると伺っていますが、20代の若手社員でも海外駐在する例はあるのでしょうか?
⇨自分は海外駐在して最前線で頑張りたいという気持ちがあるのでチャンスがあるなら挑戦したい
また少し角度が違いますが、現職の会社の分析もしっかりしておくのも面接時に役に立つ場合があります。
例えば、志望動機を話したときに「それはなぜ今の会社ではできないのですか?」と聞かれる場合があります。そのときに現職の会社のことをよく理解した上で「いまの会社ではできない理由」と「その(希望する)会社ならばできる理由」を論理的に答えられると、「ちゃんと両者の分析ができた上で転職を希望している」ことが明確に伝わります。
ちなみに私が転職したときは面接の際に「いまの会社の強みは何だと思いますか?」とストレートに質問されました。後にその面接官と話したら、この質問に対する回答で「いまの会社の強み弱みを分かりやすく説明してくれたので、ちゃんとビジネス構造が分析できる人だと思った」と言われました。
まとめ
面接で使えるを「テクニック」ご紹介してきましたが、どれも意識すれば誰にでも簡単にできることです。
これらを意識して面接にのぞめば、面接官に与える印象は必ず変わります。
ただし、ここでご紹介した行動は習慣づけておかないと本番でできない可能性もありますので、日頃から意識するようにしましょう。
-
転職して良かったこと・悪かったこと【体験談 メリット・デメリット】
いまの仕事に不満や将来への不安を抱えているけど、転職して新しい環境に変わるのも怖い・不安だという方はとても多いです。 この記事では私の転職経験をもとに、転職して良かったこと・悪かったことをご紹介します ...
続きを見る